2018.11.10 Saturday
今日はオープンしたばかりのムーミンテーマパーク、metsaに行ってきました。
オープンは昨日でしたので、今日はオープン翌日ということでできたてホヤホヤを見てきました。
以前metsaについてブログに書いたことがありますが、もともと2017年4月にオープン予定だったのが大幅に遅れた形となります。
カブトムシ、ムーミン、ミイ入荷
metsaはメッツァと読み、埼玉県飯能市にあります。
飯能といえばムーミンの街でもともと飯能にはムーミンがテーマのあけぼの子どもの森公園がありましたし、飯能のふるさと納税は返礼品にムーミングッズを選ぶことができます。
埼玉県飯能市[はんのうし]のふるさと納税で選べるお礼の品・使い道 | ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]

2018年11月10日現在は入場無料で、入ったらまずレストランとおみやげ屋さんらしき建物が目に入りました。
今日は人が多くて一人では入りづらかったですが、次回はここでお土産を買おうと思います。


宮沢湖でボートに乗れます。是非好きな人と行ってみたいですね。

南側(左)に行ってみると紅葉がきれいでした。

絵になりますね!

奥まで行くとまだオープンしてないお店があり、そこで行き止まりっぽかったですが横から山に入る道があったので山に入ってみました。

前の台風の影響か木が倒れてました。
それと山道に橋がかかっていてゴーカートのようなものが通ってたのでこれもひとつのアトラクションかと思いきや近隣のゴルフ場のゴルフカートだったようです(笑)

山道を歩いてるとパークの入り口付近に出てきましたが、途中で駐車場がよく見えました。
早速観光バスが来ていることが見て取れます。また、奥のほうは昔からここにあった宮沢湖温泉の駐車場で、共用となってるようです。

次に右へ行ってみます。奥に見えるのがダムの堤防です。

お花畑。

堤防の上から。

反対側はこんな感じ。

ちらっとですが大岳山が見えました。
この奥の森にも入ってみましたが、まだ工事中のようです。
来年にはさらにアトラクションが増えるようなので実に楽しみです。
近くですので気分転換にたまに足を運ぼうと思います。
皆さんも機会があれば是非行ってみてくださいね。
オープンは昨日でしたので、今日はオープン翌日ということでできたてホヤホヤを見てきました。
以前metsaについてブログに書いたことがありますが、もともと2017年4月にオープン予定だったのが大幅に遅れた形となります。
カブトムシ、ムーミン、ミイ入荷
metsaはメッツァと読み、埼玉県飯能市にあります。
飯能といえばムーミンの街でもともと飯能にはムーミンがテーマのあけぼの子どもの森公園がありましたし、飯能のふるさと納税は返礼品にムーミングッズを選ぶことができます。
埼玉県飯能市[はんのうし]のふるさと納税で選べるお礼の品・使い道 | ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]

2018年11月10日現在は入場無料で、入ったらまずレストランとおみやげ屋さんらしき建物が目に入りました。
今日は人が多くて一人では入りづらかったですが、次回はここでお土産を買おうと思います。


宮沢湖でボートに乗れます。是非好きな人と行ってみたいですね。

南側(左)に行ってみると紅葉がきれいでした。

絵になりますね!

奥まで行くとまだオープンしてないお店があり、そこで行き止まりっぽかったですが横から山に入る道があったので山に入ってみました。

前の台風の影響か木が倒れてました。
それと山道に橋がかかっていてゴーカートのようなものが通ってたのでこれもひとつのアトラクションかと思いきや近隣のゴルフ場のゴルフカートだったようです(笑)

山道を歩いてるとパークの入り口付近に出てきましたが、途中で駐車場がよく見えました。
早速観光バスが来ていることが見て取れます。また、奥のほうは昔からここにあった宮沢湖温泉の駐車場で、共用となってるようです。

次に右へ行ってみます。奥に見えるのがダムの堤防です。

お花畑。

堤防の上から。

反対側はこんな感じ。

ちらっとですが大岳山が見えました。
この奥の森にも入ってみましたが、まだ工事中のようです。
来年にはさらにアトラクションが増えるようなので実に楽しみです。
近くですので気分転換にたまに足を運ぼうと思います。
皆さんも機会があれば是非行ってみてくださいね。
- by: ふーちゃん
- 未分類
- 23:57
- comments (0)
コメント