2016.12.31 Saturday
今年は年末帰らなかったので大晦日も正月も東京で過ごすことになりました。
きっと来年も年末は東京で過ごすことになるでしょう。
2016年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか。
世界に目を向けるとブレグジット、大統領選でトランプ勝利などあっと驚くイベントが盛りだくさんでしたね。
私にとって2016年は重要なターニングポイントで、人生戦略の転換を行いました。
それは結婚をあきらめたこと、投資家として活動を始めたことです。
投資家として活動を始めたとはいえデイトレーダーのように丁半博打でハイリスクハイリターンを狙うのではなく長期でコツコツやっていくスタイルです。そのため資産の運用益による収入は本業と比べるとわずかです。
ただ、わずかでも複利効果で長期目線では馬鹿にできなくなるので将来的な経営安定化には大きく寄与すると考えられます。
複利効果は本業のほうでも見られます。
事業収益は創業以来3年連続で増加していてこの傾向はまだまだ続きそうです。
これは利益をどんどん再投資していくことで成し遂げられたと言えます。
某大学のクソーリン、クソコナダニは複利の仕組みが理解できてないようで恥ずかしいですね。
最初は月2000円でも複利の仕組みを応用すればたった数年で100倍です。
これはあのアインシュタインも人類最大の発明と評してるほどですから、京大にいるなら知っておくべきです。
来年も複利運用で商品を充実させたり在庫に余裕をもたせたりでお客様にご満足頂ける経営を心がけていこうと思います。
特に為替や物価のリスクは様々な方法でヘッジしてますので、トランプ円安による悪影響はほとんど受けておらず1ドル130円になったとしても価格改定の必要がないと見ています。
来年のことは来年にならないとわからないですが。
それでは良いお年を。
きっと来年も年末は東京で過ごすことになるでしょう。
2016年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか。
世界に目を向けるとブレグジット、大統領選でトランプ勝利などあっと驚くイベントが盛りだくさんでしたね。
私にとって2016年は重要なターニングポイントで、人生戦略の転換を行いました。
それは結婚をあきらめたこと、投資家として活動を始めたことです。
投資家として活動を始めたとはいえデイトレーダーのように丁半博打でハイリスクハイリターンを狙うのではなく長期でコツコツやっていくスタイルです。そのため資産の運用益による収入は本業と比べるとわずかです。
ただ、わずかでも複利効果で長期目線では馬鹿にできなくなるので将来的な経営安定化には大きく寄与すると考えられます。
複利効果は本業のほうでも見られます。
事業収益は創業以来3年連続で増加していてこの傾向はまだまだ続きそうです。
これは利益をどんどん再投資していくことで成し遂げられたと言えます。
某大学のクソーリン、クソコナダニは複利の仕組みが理解できてないようで恥ずかしいですね。
最初は月2000円でも複利の仕組みを応用すればたった数年で100倍です。
これはあのアインシュタインも人類最大の発明と評してるほどですから、京大にいるなら知っておくべきです。
来年も複利運用で商品を充実させたり在庫に余裕をもたせたりでお客様にご満足頂ける経営を心がけていこうと思います。
特に為替や物価のリスクは様々な方法でヘッジしてますので、トランプ円安による悪影響はほとんど受けておらず1ドル130円になったとしても価格改定の必要がないと見ています。
来年のことは来年にならないとわからないですが。
それでは良いお年を。
- by: ふーちゃん
- 未分類
- 23:54
- comments (0)